Warning: Use of undefined constant WPCF7_VERSION - assumed 'WPCF7_VERSION' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kiwamusaitou/www/wp/wp-content/plugins/contact-form-7-add-confirm/modules/confirm.php on line 51

Warning: Use of undefined constant WPCF7_VERSION - assumed 'WPCF7_VERSION' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kiwamusaitou/www/wp/wp-content/plugins/contact-form-7-add-confirm/modules/back.php on line 57
法人が受け取る預金等の利息から徴収される税金の計算がかわっています | 京都の齊藤究税理士社会保険労務士事務所

法人が受け取る預金等の利息から徴収される税金の計算がかわっています

 平成28年1月1日以降法人が受け取る預金等にかかっていた地方税利子割が廃止されました。
預金利息等には平成27年まで所得税の源泉所得税(15%)及び復興特別所得税(0.315%)及び地方税の利子割(5%)が源泉徴収(利子割は特別徴収)されて支払いがされていました。
例えば受取利息が100,000円計上されると仮定しますと所得税15,000円復興特別所得税315円利子割5,000円が差し引かれ手取り額は79,685円となっておりました。改正後は利子割(5%)が廃止され、源泉所得税(15%)及び復興特別所得税(0.315%)が徴収されますので同じく利息が100,000円と仮定しますと所得税15,000円及び復興特別所得税315円が差し引かれ手取り額は84.685円となります。手取り額から各税金の合計の割合から総額を逆算する必要がありますので、27年までは79,685円÷{100%-(15%+0315%+5%)}=100,000円、28年以降は84,685円÷{100%-(15%+0315%)}=100,000と計算する必要があります。
個人の利息等に対してはいままでどおり地方税利子割が特別徴収されます。
この改正は、昨今の法人の赤字の申告の増加にともない、利子割相当額を還付する手続き費用との採算を考えて(法人税均等割と相殺する方法もあるのですが)の改正と考えられます。

斉藤問合せ

関連記事

  1. 納税証明書 納税証明書の種類について
  2. 宗教法人の収益事業駐車場等の収入 宗教法人の税務②宗教法人の収益事業(駐車場等の収入)について
  3. 消費税簡易課税におけるみなし仕入率 消費税簡易課税におけるみなし仕入率が一部改正されます
  4. 未成工事支出金の消費税の取り扱い 未成工事支出金に係る消費税
  5. 慰安旅行 今年は業績が良好なので社内(慰安)旅行を検討しているのですが所得…
  6. 当たり馬券は課税されちゃうの 競馬の馬券の払戻金に係る課税の取扱い等について
  7. 法人税・消費税 会社を設立したのはいいけれど、税務署から書類が届きました。どうし…
  8. 紹介料の謝礼 情報提供料等と交際費等の区分

最近の記事

  1. 休業補償
  2. 納税証明書
  3. 不動産の取得価額2
  4. 紹介料の謝礼
  5. 扶養控除等
  6. ストレスチェック制度
PAGE TOP