法人税・消費税

納税証明書の種類について
Q 銀行からお金を借入する際に納税証明書の提出を求められました。どこに行ったら発行してもらえるものなのでしょうか?A…

情報提供料等と交際費等の区分
Q 当社は不動産業を営んでおります。たまたま、行き付けの飲食店のマスターから「居住用の賃貸マンションを探している人がいる…

法人が受け取る預金等の利息から徴収される税金の計算がかわっています
平成28年1月1日以降法人が受け取る預金等にかかっていた地方税利子割が廃止されました。預金利息等には平成27年まで…

未払賃金の立替制度
Q 勤めていた事業所が倒産しましたが賃金が未払いのままです。労災保険で立替えをしてくれると聞いたことがあるのですが。本当…

宗教法人の税務③ 兼務宮司さんに町内会等から玉串料を支払った場合
Q:町内の氏神様のお祭りに宮司さんをお招きしてご祈祷いただいたお礼として玉串料をお納めいたします。宮司さん(一般的には神…

宗教法人の税務②宗教法人の収益事業(駐車場等の収入)について
Q.宗教法人である神社の宮司をしておりますが、宗教法人名義の土地を近隣の氏子さん等に対して駐車場として利用していただいて…

宗教法人の税務① お寺の住職さんの生活費
Q 私はお寺で住職をしております。当然、お寺の敷地内に無償で居住しております。お寺は宗教法人であり、通常の営利法人の場…

未成工事支出金に係る消費税
Q、当社は建築請負業ですが、先日、税務署の調査を受け「未成工事支出金の一部について消費税の仕入税額控除を認めない」との指…

消費税簡易課税におけるみなし仕入率が一部改正されます
消費税の納付税額は、通常次のように計算します。課税売上高(税抜き)×6.3%-課税仕入高(税込み)×6.3/108(…

会社を設立したのはいいけれど、税務署から書類が届きました。どうしたらいいの?(①法人税・消費税編)
新設法人に対する税務署の対応は必ずしも全国一律とゆうわけではありません。また、同じ国税局管内の税務署でも一応は統一ルール…